SSブログ

「残業代満額支給」→実際はサービス残業が月50時間超え

従業員が1万人近いホワイト企業に就職したが、とにかくサービス残業が多い。客先に勤務した後に自社の作業をやらされる。そして、その自社の作業の大半は無給で働かされている。本日も朝から自宅でサービス残業をやらされている。


2023年01月29日 23時37分21秒
まだサービス残業が続いている。
朝からずっと働かされている。拒否すると減給すると脅されている。





共通テーマ:仕事

データサイエンス分野は今後絶望的になる

AIやデータサイエンス分野の単価は2023年以降は急落するそうだ。
こういう一時的な流行りに乗っかると痛い目に遭う。少し前まではAWS、コンテナ、Pythonなど流行ったが、いろいろと問題点も指摘されている。私はdockerを使用したが、かえって手間がかかるためあまり実用的ではないと感じられた。



共通テーマ:仕事

従業員1万人のブラック企業が酷い

年1回職能レベル判定とかいう作文大会やっている。
この判定でヤバいのが判定者が好き嫌いで決めていることだ。
専門用語で「git」とか挙げると職能判定している上司が理解できずNG食らって減給されることがある
大きい企業だけど、退職者が多いから当初から不審に思っていた。
入ったら思った以上に酷くて私も早くここを抜け出したくなってきた。

客先常駐のSEは配属先でハラスメントが横行している。

客先常駐時のハラスメントの割合は多い。医療系の現場に参画していた時、顧客が酷い人だった。なんでも口頭で指示していた。例えば、Azureのパラメータの設定を全て口頭(しかも、ボソボソという話し方)で指示していた。作業していて脳に負担がかかる現場だった。そして、このような指示に起因するちょっとした不注意について嫌味な発言を繰り返した。


従業員が1万近くいる企業でも暴力的な発言をするSEがいる。
主に上流工程といわれるコミュニケーションが多い職場でこういった殺伐とした雰囲気になっている。また、企業の内部通報制度が機能していない。人事部が冗談による発言を許容しているから内部通報制度の意味がない。企業の人事部は悪質な人間なので、相談者のボーナスを下げることもあった。
nice!(0) 
共通テーマ:仕事

トラックボールのマウスは格安マウスよりも手の負担が大きい

トラックボールのマウスが売られている。1万円を超える商品もある。
私は1万円を超える有名なマウス2つを所持している。一方で、1200円程度の静音、軽量マウスも所持している。両者を使用して見た感想だが、1万円を超える高級なマウスよりも1200円のマウスの方が使いやすかった。軽いし、手の疲れを感じにくかった。整形外科医もトラックボールのマウスは手が疲れやすいということで非難していた。1万円を超えるマウスはコレクション目的では価値があるだろうが、機能面では微妙な印象を受けた。

nice!(0) 
共通テーマ:仕事

国立国会図書館の個別面接では家族構成に関する質問がエグイ

国立国会図書館の個別面接を受験したことがある。
試験員がいる会議室内で家族構成に関する質問をされた。
男性職員からの家族構成に関する質問が酷かった。20分近くされた。


nice!(0) 
共通テーマ:仕事

実は損する!?ITエージェント利用 多くの場合、直接応募が良い。

IT転職エージェントの危険性について
レバテックキャリアという転職エージェント利用していて「これは使わない方が良かったかもしれない」と後悔したので感想を書く。結論として、IT実務5年以上ある人、技術の守備範囲が少し広めの人なら個人で直接企業に応募したほうが断然得だと思った。技術の守備範囲が狭く、マネジメント志向の方には多少はプラスになるかなという印象だ。

もしプログラマの経験と並行して、技術の幅を広げるためにインフラやネットワークや他言語、英語などの勉強をしているような人が利用すると話が噛み合わなかったり、大きな違和感を覚えたりすると思う。

まず、担当者の態度が以下のようなものであり、違和感を覚えた。
・年収を聞いて「低すぎる!」などと煽ってきた。
・資格取得に対する批判的な考えの担当者がいる。
・表示されている残業時間があまり信頼できない。実体験よりも低く感じられた。
・私は開発業務を希望と伝えたのに、PM、PL、管理職をやたら勧める。開発キャリアに否定的だったと思う。
・技術の守備範囲が広めのキャリアに否定的。
・独学面を評価せず、経験年数だけでゼロか100かに近い極端な発言があった。
・学業の話をすると面接で不利になるという注意をがなされた。

また、紹介された企業の面接担当者に対して違和感を感じられた。
・資格取得に対する批判的な考えの担当者が多い。中には自己研鑽の行為自体を悪く言う上場企業も複数あった。
・技術の守備範囲が広めのキャリアに否定的。バックエンドとフロントエンドの両方の経験があるだけでマイナスの評価。
・プライバシーに関する質問が半分以上。中には家族構成について掘り下げる上場企業もあり。
・いくつか逆質問をしたところ、労務管理に関する間違った知識を話す担当者が複数いた。

キャリア専門の担当者らはエージェントを経由して募集している企業は何かいろいろと問題を抱えているケースがあるというが、やたら応募者にプライバシーに関する質問をする企業は、その行為自体も含めて何か問題を抱えているのだろうなと思った。なるべく個人で直接応募したほうが良いと感じられた。






nice!(0) 
共通テーマ:求人・転職

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。